幼児2名連れのお客さま用シートをJALで利用する方法

幼児2名連れお客様シートJAL

お子様を連れてJALの「幼児2名連れのお客さま用」シートの利用方法と利用した時の感想について、経験談を聞いてみました。
ご覧下さい。



「幼児2名連れのお客さま用」シートを利用して良かった事例

東京都 女性 えこさん 30歳台

シートマップに「幼児2名連れのお客さま用シート」と表示されているので選択すると利用できます。大人2人で1歳と2歳の幼児を連れて利用しました。大人2人が離れて座るのは不安だったので、このような優先シートがあり助かりました。また周囲に座る人にもわかってもらえていたので、子供が少しくらいグズり始めても焦ることなく対応できました。

熊本県 女性 ふみさん 30歳台

5歳、1歳の時に利用しました。満席でシート自体は問題なかったですがぐずったりして大変でした。キャビンアテンダントの方が気遣ってくれて、退屈しないようおもちゃや絵本を持ってきてくれました。また掛物や飲み物など頻繁に声かけてしてくださったので安心して利用できました。

東京都 女性 あいらさん 20歳台

子ども2歳・1歳
ネットで予約して利用
これまでどの航空会社も3歳未満を2人連れの時は、アメリカにしか売っていないシートベルトを買うか、航空会社から借りるか、しかできなかったので、シートができて大変助かった。シート設定されている機材が決まってるし、席数がとても少ないので必ず乗れるとは限らない。

大阪府 男性 gmaruさん 60歳以上

子ども夫婦と5人の孫を連れて関西国際空港から台北に行きました。一番下の孫の2人が双子で1歳でした。真ん中あたりのブロックで前が壁の位置に二人の場所をセットしてもらいました。大人数でしたが幼児のシートを用意してもらい非常に楽に移動できよかったと思います。

「幼児2名連れのお客さま用」シートを利用したがやはり大変だった事例

神奈川県 女性 tmoh8642さん 40歳台

一人は5歳で大きかったため、座席に座らせてもう1人はまだ3歳で一応座席もありましたが、たまに座席を離れるときに座席に座らせていました。でもほとんど抱っこして座っていましたが、動きたがるので景色を見せたりおもちゃを出して遊んだりして大変でした。

「幼児2名連れのお客さま用」シートを利用したが少し不満があった事例

広島県 男性 Y.Tさん 30歳台

利用方法はJALのホームページより予約しての利用となります。利用した感想としては子どもの安全面においては非常に安心できます(CAさんに伺ったところ酸素マスクの数がが違うそうです。)その事もあってなのか家族4人が並びで座る事が出来なかったのが残念でした、。また、我が家は下の子(2歳)が最初こそ座っていましたが、段々と飽きてきたのか、最終的には着陸直前まで膝上で過ごしていました。予約の時にできれば子ども・大人・子どもと真ん中に座ることが出来れば良かったなと思います。(真ん中に大人が挟めるのが可能なのかは確認はできませんでした)

兵庫県 女性 こんぶさん 30歳台

4歳、2歳(膝上)で利用しました。優先搭乗で乗り、離陸までの時間はおもちゃや本を貸していただき、愚図らずにいけたのですが、着陸態勢に入った時に下の子がクズリギャン泣きし始めました。前に座っていた意地悪そうなおばさんがシートとシートの間から覗いてきて、早く黙らせろよオーラを出してきてとてもつらい思いをしました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
小さなお子さんを2名連れて、飛行機に乗る方には良いシステムだと思います。
泣いてしまった時などの対応は変わりませんが、横ならびで咳が確保できるのは良いですね。

関連記事

新幹線ベビーカーもち込み

新幹線にベビーカーを持ち込みした時の置き場所はどうしていますか?

新幹線に子供一人を乗せられるか

新幹線に子供を一人で乗せることはできますか?

赤ちゃんと自分一人だけ新幹線

赤ちゃんと自分一人だけで新幹線に乗った時に注意した事、苦労した事

新幹線に子供飽きさせない

新幹線に子供と乗る時に飽きないようにする工夫

新幹線のグリンー車に赤ちゃんは迷惑か

新幹線のグリーン車に赤ちゃんを乗せるのは迷惑?赤ちゃんを乗せる時の注意点と工夫し...

新幹線赤ちゃんおもちゃ選び方

新幹線に赤ちゃんを乗せる時のおもちゃの選び方と乗せ方の工夫