キャンプのおすすめ料理を子供向けにアレンジ

キャンプ料理子供向け

家族でキャンプに行った時に、お子さんが喜ぶ料理にしたいですよね。
簡単に作れて、美味しくて、お子さんが喜ぶ料理をご用意しました。
実際に30人の方が作った料理と料理のレシピをご紹介します。



キャンプで子供向けにフォンデュを作った事例

鹿児島県 女性 coloramaさん 40歳台

小さい子供がいるので、火傷などしないようチーズフォンデュにしてみました。すごく子供たちに好評で、毎年チーズフォンデュでいいよ!と言っていました。具材は沢山用意しましたが、食パン、ウインナー、ブロッコリーが人気でした。

千葉 女性 aya@@ 30歳台

バーベキュー、チーズフォンデュ、流しそうめん。
北海道でキャンプをしたので、市内の市場で海鮮を購入。かき、ほたて、いか、あさり。スーパーにて肉、野菜。子供達にはホタテといかのバター醤油、あさりの酒蒸し、マシュマロと野菜のチーズフォンデュが人気でした。

広島県 女性 きりんえりさん 40歳台

「チーズフォンデュ」知り合いに教えて頂きました。
材料(カマンベールチーズ、フランスパン[これ以外でも何でもオッケー])
パーベキューと一緒にやっちゃいます。アルミホイルに市販で購入した丸いカマンベールチーズをアルミホイルに包んでパーベキューの肉達と同じように焼きます。トロッとしたタイミングでホイルを開けてパンにつけながらどうぞ!

キャンプで子供向けに焼きそばを作った事例

東京都 女性 ETさん 20歳台

キャンプ場にあった鉄板を使った焼きそば。自宅からカット野菜を持ち寄り、市販の焼きそばのレシピに従って作成しました。鉄板にはキャンプ場でら配布されたサラダ油をひき、その後野菜を痛めた後麺を入れ、水を少々入れた後、付属の粉末ソースを投入しました。

群馬県 男性 s.sさん 30歳台

焼きそばがすごく食べていました。鉄板に子供が好きなウィンナーとキノコとキャベツともやしを入れて炒めてその後に業務用スーパーの焼きそばの麺を入れて業務用スーパーで買った焼きそば専用のソースをかけて出来上がりです。

大阪府 女性 Blue 50歳台

バーベキューと焼きそば。
炭火をおこして、焼肉用の牛肉500g、ソーセージ適量、玉ねぎ、ピーマン、ナス、さつまいも、を網の上で、焼きます。
アルミ製の焼きそば用プレートにオイルを入れて、豚肉とキャベツ、もやしを入れていためます。程よく炒まったら麺を投入し、ソースをからめます。

広島県 女性 TTさん 40歳台

家からおにぎりを作って持っていき、網の上で焼いて焼きおにぎりを作りました。タレは簡単にしょうゆをぬりました。
あとは、焼きそばを作りました。具材はキャベツ、もやし、豚肉、にんじんでした。
子どもが好きなものを作ったのでよく食べてくれました。

大阪府 男性 K.Sさん 20歳台

鉄板を使って、焼きそばを作りました。
材料は玉ねぎ、にんじん、もやし、豚肉、焼きそばのみのため簡単です。
油をひき、先に野菜を炒め、豚肉を加熱し、焼きそばに水を入れながらほぐし、好みに味付けするだけです。
子供にも野菜を皮を剥いたり切ったりといった作業を分担させることができ、仲を深めるには良い料理だと思います。
鉄板を使っていたので、焼き餃子も一緒に作りました。

長野県 男性 Aさん 30歳台

ご飯を炊くのが面倒だったため、鉄板1枚で済むようにバーベキューと焼きそばのみでした。海が近かっため、近くのスーパーに貝やイカなどの海産物が充実しており、ホイルで焼いて食べました。味付けはいずれもバターと醤油のみでしたが、普段イカや貝をあまり食べない子供も喜んで食べていました。ですが、子供が1番食べていたのは、出来合いのソーセージを焼いただけのものでしたね…

キャンプでお子さん向けに作った料理の事例

北海道 男性 syoujiさん 60歳以上

北海道はいつでもどこでも、ジンギスカンが、大好きなのです、その為、キャンプへ行ってもメインの料理は成吉思汗なのです、キャンプは特別なの出、ジンギスカンと一緒に、海鮮物や、地元の野菜などを多く使うこともあります。

宮城県 女性 あやなみさん 30歳台

作った料理は豚汁です。
豚肉を鍋で炒めて、一口大に切った大根、人参、豆腐、こんにゃく、里芋(じゃがいもでも可)ネギ、しめじを煮ます。その時、2回しくらいのコーラを入れて煮ると、具材が柔らかくなり甘みも残りとても美味しくなります。全てに火が通ったら粉末の出汁と味噌を溶かし入れて出来上がりです。栄養バランスバッチリ!簡単おいしいのでおススメです。

長崎県 女性 チイさん 50歳台

マシュマロトーストがおすすめです。
レシピ:食パンにバターを小さめにしてのせる。 板チョコ適量を割ってその上にのせる。 マシュマロを3個ずつくらいキレイに並べて乗せて 網で焼く。焼きあがったら 4等分くらいの食べやすい大きさに切る。出来上がり。

東京都 女性 tiara-blueさん 30歳台

定番ですが、牛乳パックで温めるホットドッグをよく作ります。牛乳パックは予め乾かして持って行って、当日はまずウインナーをパンにはさみます。その後アルミホイルで巻き、牛乳パックに入れて火の中に投入するだけです。牛乳パックが焼けると、中のホットドッグもちょうどいい感じに焦げ目がついて出来上がります。パンも皮がパリパリになっていて、とてもおいしいし、子供が自分で準備できるので、とても楽しんで作ることができます。火をおこすのが面倒なときは、アルコールランプを持って行ってそれで作っています。朝は肌寒いことが多いので、あったかいホットドッグはキャンプの朝食に最適です。

大阪府 女性 ゆいさん 30歳台

カレーライスです。子供が大好きなのご飯の定番で、簡単に作れますのでオススメです。お鍋に油をひいて、一口サイズに切ったニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ、豚肉悼めて、水をお鍋に入れて煮込み、カレーのルーをいれて、再び煮込み完成。

福岡県 女性 パルムさん 40歳台

しじみスープの素という美味しいスープの素があります。これを使っておじやを作りました。御飯と同量の水を沸騰させて、まず御飯を投入。再び沸騰したらスープの素を入れ、溶き卵を入れます。卵が固まったら出来上がり。簡単ですぐにできるキャンプの朝食飯です。

栃木県 女性 k.kさん 30歳台

餃子の皮で作るピザ。
餃子の皮にケチャップを塗って、細切りにした玉ねぎとピーマンを散らします。軽く焼いておいたベーコンを乗せてチーズを乗せてチーズがとろけたら完成です。
餃子の皮はすぐに焼けるのでスピード勝負です。一口サイズなので子供もすごく喜びますよ。

埼玉県 女性 YHさん 40歳台

スキレットフレンチトーストです。
卵、はちみつ、牛乳を加えたフレンチトースト液に4つに切った6枚切りの食パンを浸します。浸し時間は、5分ほどでしっかりとパンが液を吸い取ってくれます。
バターをひいたスキレットに食パンをひきつめます。そして、弱火で焼きます。焦げ目がついたらひっくり返して焼き上げます。焼きあがったら、ブルーベリージャムをかけて出来上がりです。

静岡県 男性 太助さん 60歳以上

牛肉、とり肉、甲殻類、野菜など子供が好きな食材を自宅からをキャンプ場に持ち込み、キャンプ場内にあったバーベキューを使ってバーベキューをやりました。お米は飯盒で炊きました。飲み物や自宅からクーラーボックスに入れて持参しました。

京都府 女性 あおいさん 20歳台

焼きリンゴのスモア
①フライパンにバターを溶かし、薄切りにしたリンゴを炒める。
②火が通ったら砂糖を(あればレモン汁も)加える。
③串に刺したマシュマロを炙る。
④ビスケットかクラッカーに②と③、好みでチョコレートをはさむ。

青森県 女性 sio 30歳台

簡単にできて彩りの綺麗な、アスパラ&トマトのベーコン巻です。ただ巻いて、串を刺し、塩コショウして焼くだけなので、キャンプにはピッタリだと思います。更に別にフォンデュ用のチーズを用意し、つけて食べるのもおすすめです。

北海道 女性 Keさん 30歳台

料理とはいえないかもですが…
市販の火にかけてもオッケーなフライパン型のものを購入し子どもに軍手を加熱してもらい、出来たてを親が開ける、おやつとして持ってきたキャラメルを入れて余熱で溶かしてキャラメルポップコーン
味噌おにぎり
おにぎりは握って持って行ったものでももちろん、飯ごうで炊きたてのでおにぎりでもOK。でも冷めてる方が崩れにくいかも
レトルトの味噌汁のみそを塗り網でやく
レトルトの味噌汁なので小分けの必要もないし、余ったらお湯に溶いて味噌汁として飲んでしまえば一石二鳥(笑)

広島県 女性 まゆさん 30歳台

ソーセージの燻製は大人気でした。バーベキューの他には、釣った魚を焼いたり、コーンスープを持っていったら夜も温まるし大人気でした。あとはおにぎりをアンパンマンに見立てたり可愛くすると喜んでくれました。一番人気なのはやっぱりお肉ですけどね。

愛知県 女性 ちょこさん 20歳台

夜は網や炭火を持って行き、焼肉をしました。朝は卵とウインナーとロールパンで、スクランブルエッグやホットドッグを作りました。焼肉は危ないので、夫がやりましたが、朝食はガスコンロとフライパンを持っていっていたので、子どももお手伝いできたのが良かったです。

山梨県 女性 ぽんず151さん 20歳台

七面鳥の丸焼きを簡易オーブンを使い作りました。七面鳥をあらかじめスーパーで買ってキャンプ時に持っていき、七面鳥の空洞になった体内にあらかじめ作っておいたスタッフィングを入れます。そして体表に塩、コショウ、ハーブおふりかけ、全体にオリーブオイルをぬります。簡易オーブンを組み立て網の上に調理した七面鳥を置き、3~4時間かけてじっくり焼き上げます。時間がかかるので早めに準備しておくことをお勧めします。

神奈川県 女性 ゆかぁさん 30歳台

子供と一緒に具沢山のピザを作りました。ピザ用生地はスーパーて買って用意し、具材を切って、チーズを乗せて焼くだけにしました。まずは生地にケチャップを薄くのばして、具材は玉ねぎ、ピーマン、トマト、パプリカ、ほうれん草とシーチキンをトッピングにして最後にチーズを乗せてフライパンで焼きました。大好きなピザと自分たちで作ったということで大喜びで完食しました。

長崎県 男性 パンプキンさん 30歳台

作ったのはスープパスタです。ベーコンは1cmぐらいに切る、玉ねぎは薄切り、シメジは石づきを切り取ります。この辺の作業は家でやって置いたりします。それをバターで炒めたらそこに水とコンソメを入れて沸騰したらパスタの麺を入れます。茹で上がったら牛乳とチーズをいれて塩胡椒で味を調整して出来上がりです。

長崎県 女性 なーさん 30歳台

野菜、魚、肉、ウィンナー類のホイル焼きはオススメです。野菜は基本的に何でもOKですが、さつまいも、とまと、玉ねぎ、じゃがいもは美味しかったです。肉類は鶏肉に塩麹だれをつけたもの、魚は鮭や白魚にレモン汁をかけるのみでOK。ホイル焼きは子供も安全に巻けるし、簡単で後片付けも楽です。

北海道 女性 かえさるさん 30歳台

おすすめ料理は、カレーです。
材料はジャガイモ、玉ねぎ、豚肉、かぼちゃ、ミックスベジタブル
子どもも食べれるように甘口ルゥを使い、かぼちゃでさらに甘みを出しました
材料を全部一口大に切って煮込み、ルゥを入れて完成です。
焼きそばの材料は、玉ねぎ、人参、豚肉。
カレーの材料を利用して、油の代わりにマヨネーズで肉、野菜、麺の順番に炒めてソースと塩胡椒で味付けして完成です。

北海道 女性 マミタスさん 30歳台

ベーコンとチーズのホットサンド。火にかけられるホットサンドメーカーが必要です。食パン二枚に、ベーコン、とろけるチーズ、薄くスライスした玉ねぎを挟めて焼く。火加減によっても違うが片面3分から4分づつ焼く。

埼玉県 男性 マーサさん 40歳台

おすすめは、クレープです。
キャンプと言えば肉とか野菜、焼きそばなどが定番ですが、子供はお菓子やデザートがやっぱり好きですよね。キャンプ場でバーベキューをする時にクレープを作ってあげるとすごく喜びます。野菜を食べたら作ってあげるよと言うとちゃんと野菜を食べてくれましたよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
定番は、フォンデュと焼きそばでしたね。
それほど手間はかからずに、家のご飯とは違った雰囲気で食べられるのは良いのでないでしょうか?
家族みんなで作って食べる。とても良いですね。
七面鳥の丸焼き!というのもありました。
いただいたレポートにはありませんでしたが、どこでお肉を買ってくるのでしょう?
自然の中で食べる丸焼きの七面鳥は美味しそうですね。

みなさんも今回のレシピを参考にチャレンジしてみてください。

関連記事

オートキャンプ初心者道具

オートキャンプをこれから始める方が揃えた方が良い道具

キャンプ用品

キャンプ初心者が揃えた方が良いと思うキャンプ用品

ソロキャンプ車中泊おすすめ道具

ソロキャンプで車中泊をする時のおすすめの道具

キャンプ初心者料理

キャンプの初心者におすすめするキャンプ料理30選

キャンプ缶詰料理大公開

キャンプで缶詰を使った料理を大公開

ソロキャンプ車中泊おすすめ場所

ソロキャンプで車中泊おすすめの場所をご紹介