キャンプでご飯といえばバーベキューで肉や野菜を焼いて、がっつりと食べるのが定番ですね。
今回は、ちょっと趣向を変えて缶詰料理のご紹介です。
缶詰は常温で長期保存が可能で、避難食料にも最適です。
これをキャンプ料理に使って作るレシピをご紹介します。
手軽に美味しく作れる料理なので、是非ご覧ください。
キャンプでトマト缶を使った料理の紹介
青森 女性 MKさん 30歳台
①鯖の水煮の缶詰とカットトマトの缶詰を鍋に入れてスプーンなどで細かくする。醤油少々、オレガノ少々、ローリエ一枚を入れて煮立てる。②パスタを茹でる。ゆで上がったパスタとパスタの茹で汁少々を①に入れて軽く火を通す。お好みでブロッコリーやアスパラ、葉物野菜などを②と一緒に茹でて入れてもok。
北海道 女性 momoさん 40歳台
カレーを作るときに、普段と違う味にしたかったので、水の代わりにトマト缶を使いました。水も缶で測れるのと、普段と違い、夏カレーの感じが出て、家族にも好評でした。前日の余ったお肉も入れたりして、食材の処分もできてよかったです。
京都府 女性 あおいさん 20歳台
鶏のトマト煮込み
①フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくと鷹の爪を炒める。
②にんにくと鷹の爪を取り出し、鶏もも肉とアスパラガスを炒める。
③火が通ったら、トマトの缶詰を加えて煮込む。
④塩・コショウで味を整えたら出来上がり。
兵庫県 女性 JTさん 30歳台
チキンのトマト煮
材料:
鶏肉 大きめの一口大にカット (骨つきも美味しいです)
にんにく(あれば) みじんぎり
パプリカ ひと口大に切る
玉ねぎ ひと口大に切る
お好きなキノコ 一口大に切る
ひよこ豆などお好きな豆の水煮の缶
カットトマト缶
塩、胡椒
コンソメの素
あればドライハーブ- オレガノとバジルがおススメです。
油(オリーブ油がおすすめです)
1.鍋にオイルを入れて にんにくを軽く炒めて香りを出した後、鶏肉を入れ色が変わるまで炒める。
2.パプリカ、玉ねぎ、キノコを入れさらに3分ほどいためる。
3.水気を切った豆と、トマト缶(そのまま汁ごと)を入れ一煮立ちさせる。
4.コンソメは手で砕き粉末状にして、お好みのドライハーブと一緒に入れる。
5.鶏肉と野菜に火が通ったら、塩胡椒で味を整えて完成
鶏肉は骨つ機でも美味しいです。ダッチオーブンで作るとお肉が柔らかく、味も浸みて美味しいです。
キャンプで焼き鳥缶を使った料理の紹介
鳥取県 男性 オサ 30歳台
~焼鳥の缶詰で作れる親子丼~
焼き鳥缶にはもう十分な味付がしてあるのでとても簡単に親子丼ができます。
(1人前材料)
・焼き鳥缶 1缶
・卵 1個
・玉ねぎ 半個
・水 大さじ3
・だし汁(めんつゆなど)大さじ1
・紅ショウガやもみ海苔 お好みで
・ごはん 1人前
<作り方>
①フライパンに焼き鳥缶と薄く切った玉、だし汁、水を入れて煮込みます。
②玉ねぎに火が通ったら卵をゆっくりとまわし入れます。卵が半熟になったら火をとめます。
③丼ぶりに入れたご飯にかけてお好みで紅ショウガやもみ海苔をのせたら完成です。
神奈川県 女性 なつきさん 30歳台
私の簡単レシピは、無洗米に通常と同じ量の水をいれて、その中に焼き鳥の缶詰をそのまま入れて、通常通りに炊くだけ。
このご飯のポイントは冷めても美味しいこと。夜に残ったご飯をおにぎりにしておいて
次の日の朝にスープと一緒にいただくと、朝から元気になります。
愛知県 男性 エミリアさん 30歳台
ホテイフーズから出ているやきとりの缶詰めを使ったレシピになります。まず缶詰めを火にかけてグツグツと煮えたらお皿に具材を全部乗せ、その上に小ねぎのみじん切りした物を乗せて、更にその上にうずらの卵の黄身を乗せて完成になる簡単レシピです。お好みで、マヨネーズに一味を混ぜたものをつけて食べるのもおいしいです。
キャンプで鯖の水煮缶を使った料理の紹介
長崎県 男性 こぎくんさん 50歳台
紹介するのはサバ水煮缶のアヒージョです。1人分の材料は白菜の葉4枚、サバ水煮缶、にんにく、鷹の爪、塩胡椒、オリーブオイルです。使う材料はフライパンと菜箸、シングルバーナー、アルミホイルになります。まず白菜は大きめに切っておきます。次に熱したフライパンにオリーブオイルを適量敷いて、スライスしたにんにくを炒めます。次に白菜を入れ弱火にしてアルミホイルを上から被せます。白菜がしっとりしたらサバ水煮缶からサバの身だけを取り出し、塩胡椒をして混ぜ、輪切りにした鷹の爪をお好みで入れてできあがりです。
宮城県 女性 あやなみさん 30歳台
サバの水煮缶とつぶ貝缶を用意します。
蓋を開けてそのまま火にかけます。(BBQコンロの金網の上など)
缶にオリーブオイル、ニンニクチューブ2センチ、輪切りの赤唐辛子を入れて、グツグツいいだしてから5分ほど煮ます。
簡単アヒージョの出来上がりです。
兵庫県 女性 Mimiさん 30歳台
鮭の缶詰を使った料理です。
鮭缶に牛乳少々と生クリームを入れて、塩胡椒をしてチーズを上から振りかけて
BBQコンロもしくはグリルなどの鉄板の上に置いて焼くとグラタンのようになってすごく美味しいですよ。
細かく刻んだきのこや玉ねぎを溢れ出ないように入れても美味しいです。
愛知県 女性 hfmjjさん 20歳台
鯖の水煮にオリーブオイル、ニンニク、鷹の目、塩コショウを混ぜ合わせ火にかける。溢れるようであれば器を変えるか、水煮の水を少し減らして行う。バケットも用意して焼き簡単なアヒージョのできあがりです。オシャレ感が出ます。
千葉県 女性 あおこさん 20歳台
鯖のカレーとフルーツゼリー。鯖のカレーは、まず野菜炒めお湯を張り、沸いたら臭みをとるために生姜も鍋にいれグツグツ煮込む。最後にカレールを入れて完成。フルーツゼリーはフルーツと汁をわけ汁にゼラチンを加え火で温めた後に容器にフルーツと適量の汁を加え氷で冷やして完成。
キャンプでオイルサーディン缶を使った料理の紹介
兵庫県 男性 ゆうさん 30歳台
オイルサーディン、アヒージョ
イワシの缶詰にオリーブオイルと鷹の爪を入れた、火で熱し、アヒージョを作りました。すりおろしのにんにくもお好みで入れると味にパンチがでてまた魅力的な味になっていて簡単にできます。
福井県 男性 kuwathaiさん 30歳台
オイルサーディンの追いオリーブ焼き
1.オイルサーディンにオリーブオイルを入れる。
2.網の上で焼く。
3.オイルが沸々するまで、焼く。
4.塩分が効いているので、そのまま食べるか、焼いたパンの上において食べてもよし。
北海道 女性 マミタスさん 30歳台
イワシのオイルサーディン
オイルサーディン缶詰に醤油を小さじ一杯かける。バーベキューコンロにかけ、グツグツしてきたら小ねぎのみじん切りをたっぷりかける。醤油以外にも、すりおろしニンニクでも美味しく作れます。
キャンプあさり缶を使った料理の紹介
島根県 女性 mさん 20歳台
あさりの缶詰を用いるレシピです。
まず缶詰をあけて中に料理酒、または白ワインを大さじ2杯入れて少し混ざるくらいに混ぜます。そのまま火にかけ、途中でニンニクチューブを1cmほど入れたらできあがりです。汁が残ったらご飯を入れても美味しいです。
キャンプツナ缶を使った料理の紹介
大阪府 女性 ピタさん 30歳台
ツナ缶をつかって、サンドイッチを作りました。食パンを持っていき、ツナ缶とマヨネーズを持参していき、ツナをパンに挟んでマヨネーズをかけるのみです。朝食はこれで十分でした。簡単で美味しいツナ缶のサンドイッチです。
宮崎県 女性 ゆーさん 30歳台
シーチキン缶とサバ缶を使いました。
まず、白ネギをフライパンで炒めて火がとおったら、シーチキン缶をくわえてフラアイパンでさっと混ぜ合わせる
お米を洗います。いつもの水加減にしてその上に鯖の缶詰めを入れてご飯を炊きます
炊けたら混ぜ合わせて出来上がりです。
静岡県 女性 haru3utaさん 30歳台
ツナ缶をあけ少しほぐし、オリーブオイルを大さじ1杯いれる。
ミニトマトを4分の1 カットし、缶に入れる。
網の上にのせ、火にかける。
トマトが柔らかくなってきたら溶けるチーズをいれ、溶けたらパンにつけて食べる。
味が薄いときは胡椒を追加する。
北海道 女性 Yさん 20歳台
ツナサンド、サバサンドです。
食パンと、ツナ缶やサバ缶などの缶詰、マヨネーズを用意します。
食パンにマヨネーズを薄く塗り、その上にお好みの缶詰を載せます。
そしてもう一枚の食パンで挟みます。
そのあと、BBQをしている網で表面がこんがりするくらいまであたためたら完成です。
炭火であたためたパンと、缶詰めの具は相性が抜群です。手軽に作ることができますし、炭火のキャンプならではの味わいで、やみつきになります。
青森県 女性 ちんちくりんさん 20歳台
私が使った缶詰めは、ツナ缶です。
ツナ缶を缶を開封したらかんごと火にかけてグツグツ温めます。温まったと思ったら自分の好みで塩コショウをして軽く混ぜます。あとはパン(フランスパンが特におすすめ)に乗せて完成です。温かいし塩気があって美味しくて外で食べられて幸せでした。
神奈川 女性 るるさん 20歳台
シーチキンハンバーグです。
シーチキンとお肉をあわせてこねます。
そのあと塩コショウで味付けをします。
火にかけていい感じになるまでアルミホイルを下にしいてやきます。
30分くらいでシーチキンハンバーグの完成です。
キャンプでアンチョビ缶を使った料理の紹介
埼玉県 女性 YHさん 40歳台
アンチョビの冷製パスタ
細いパスタを塩茹でし、水にさらし、一口大に切ったアンチョビ、四等分に切ったミニトマト、オリーブオイル、塩胡椒を加えて軽くあえておしまいの簡単な夏のキャンプランチです。ワンプレトランにするため、隣にレタス、きゅうり、人参を加えたサラダを添えるとより、見栄えが良くなります。
また、パスタは、もっとさっぱりしたい場合は、隠し味にレモン汁を入れると良いです。
キャンプでコーン缶を使った料理の紹介
広島県 女性 きりんえりさん 40歳台
「バターコーン」
材料:コーン缶詰、バター、こしょう
作り方:コーン缶にバターを入れてパーベキューの肉を焼くように網の上に置くだけです。こしょうを少々降ると味が閉まります。ビールのお供にどうぞ!パンに浸しても美味しいですよ。
神奈川県 女性 はなこさん 30歳台
バターコーン
作り方:水切りしたコーン缶にクレイジーソルトを一振りする。コーンとソルトをよく混ぜ合わせたら、たっぷりの固形バターをコーンの上に乗っけて火にかける。バターが溶けたらお好みで黒胡椒をふって完成。
熊本県 男性 ペンさん 30歳台
料理名、バターコーン。
スキレットタイプのダッチオーブンに、缶詰のコーンをいれ、
2分程火を通したら、バターを大さじ3杯いれます。バターの量はお好みで構いません。炭なので火力が強いため1分位コーンと絡めたら完成です。最後にお好みで塩胡椒をします。
宮城県 女性 ぷえええ。さん 20歳台
まず、飯盒に研いだお米、水、ツナ缶1缶、コーン缶を水を含めて1缶、コンソメ、塩少々を入れます。
で、炊くと美味しいピラフができます。
お好みでバターを入れても美味しいかもしれませんが、私達は面倒くさかったので、ツナ缶の油と一緒に入れました。
埼玉県 男性 マーサさん 40歳台
コーンの缶詰。
焼肉・野菜・焼きそばなど定番の料理にコーンを付け加えます。特に野菜を炒める時にバターとコーンを混ぜて炒めると定番の味と違って大評判でした。とうもろこしだと最後まで食べずに残ったりしますがコーンの缶詰を使うと野菜も綺麗に鉄板からなくなりますよ。
キャンプでチリビーンズ缶を使った料理の紹介
海外 女性 ESさん 30歳台
チリビーンズ缶でナチョスを作りました。
肉などを焼いている網の上に蓋を開けたチリビーンズ缶を置いて温める。お好みでチーズも入れる。
大きめの皿にコーンチップを広げ、温めたチリビーンズをかける。
レタス、アボカド、トマト、コリアンダーなどお好みの野菜をトッピングし、サワークリーム、ライムを添えて出来上がり。
キャンプでさんま蒲焼缶を使った料理の紹介
神奈川県 男性 YKさん 30歳台
「さんま蒲焼丼」
簡単すぎて料理と言えるか微妙なところですが紹介します。
材料(1人前)
・さんま蒲焼缶詰 1缶
・白飯(炊きたて) お好み
・刻み青ネギ 少量
作り方
できれば飯盒で炊いた白飯を用意してください。
バーベキュー用の金網等で、口をあけたさんま蒲焼を火にかけます。
かるく湯気が出ているくらいで火から下ろし、
そのまま白飯の上にかけます。
(調味液ごと)
その上から青ネギを散らし完成です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
生物を持ち込むのが難しいキャンプには最適だと思います。
食材も色々ありますので、貴方だけのアレンジレシピも作ってみてくださいね。