キャンプの初心者におすすめするキャンプ料理30選

キャンプ初心者料理

キャンプでのお楽しみはなんといっても野外で食べるご飯ですよね。
でも普段家で料理ができる方でもキャンプの料理は勝手が違い戸惑ってしまう方も多いかもしれません。
今回は、キャンプが初心者の方でも簡単にキャンプ料理が作れるレシピをご用意しました。



目次

野菜を食材にした簡単キャンプ料理

千葉県 男性 ドラゴンさん 20歳台

簡単かつ素材の味が引き立つ、料理です。また、キャンプだからこそできる美味しさがあると思います。
玉ねぎ丸ごと焼きです。玉ねぎの皮を剥いて、両端の無駄な部分を切り、十字に切り目を入れてそのまま丸ごとアルミホイルで包みます。鉄板で十分焼いた後(30〜45)分、取り出して十字の切り目の上にバターを落とし塩をかけて食べます。
初めて食べた時甘くてびっくりでした。

岡山県 女性 むむ太さん 20歳台

初心者におすすめの料理は焼き芋です。レシピはさつまいもをよく洗ってアルミホイルで包む。炭の火が安定したら、さつまいもを火の中に放り込みそのまま30分以上放置すれば美味しい焼き芋ができあがります。おすすめの理由は誰がやっても失敗しないからです。味付けも不要。

大阪府 女性 はやしさん 20歳台

実際キャンプをして好評だったのはじゃがバターとエリンギのチーズ焼きです。食材を洗って大雑把に切ってアルミホイルに包むだけなので特別な機材も必要ありませんし簡単です。またとても安価で美味しいです。じゃがいもとエリンギなのである程度は真夏の炎天下にも耐えてくれますし、食中毒の心配がありません。

缶詰を利用した簡単キャンプ料理

鹿児島県 女性 miyumacoさん 40歳台

年に4回は家族キャンプしています。色々な料理を作ってますが、簡単で失敗のない、美味しい料理といえば、缶詰レシピだと思います。オリーブオイルとニンニク、可能ならチーズ。あとはお好みの缶詰があれば立派なアヒージョになりますよ。

静岡県 女性 りこさん 40歳台

オイルサーディンの缶詰めにニンニク、唐辛子を刻んでいれてそのままバーナーで温めると野菜にも茹でたパスタにも絡めて美味しいアヒージョのソースができあがり。野菜はブロッコリーやアスパラ、ミニトマトなど合わせても美味しいです。

チーズを食材にした簡単キャンプ料理

埼玉県 女性 あおさん 40歳台

ハンドサイズのパンを少しくり抜き、穴の部分にカマンベールチーズを入れ、くり抜いたパンをフタのように被せる。
アルミに包みながら火にかけて、簡単チーズフォンデュ風に。フランスパンのような少し固いパンがおすすめです。準備も簡単で、みんなに好評です。

福岡県 女性 Eさん 40歳台

カマンベールチーズをアルミホイルに包んで、バーベキューの網の上で焼く。
その横で、ベーコンやアスパラガス、じゃがいも、チキン、エビやパンなどを焼いて、とろけたカマンベールチーズにディップしながら食べると、あつあつトロトロの簡単チーズフォンデュの出来上がり!
自宅でやる場合は、白ワインやチーズにこだわったりしないと出来ないような気がして、ハードルが高いイメージですが、アウトドアだと、全ての材料をあつあつのまま手軽にいただけて、大人も子供も楽しめてオススメです。

肉を食材にした簡単キャンプ料理

長崎県 男性 Hkさん 30歳台

誰でも簡単に美味しいキャンプ料理を作るコツは、アルミホイルを使う事。アルミホイルに好きな食材を包むだけ、例えば肉とモヤシ人参等をアルミホイルで包みバターと塩コショウかバターと醤油など好きな味付をし10分間程網の上に放置するだけで完成。

宮城県 女性 ぶもっ。さん 20歳台

焼き肉がおすすめです。簡単かつ、大人数で盛り上がれるので。
火加減が難しいので、骨つき肉など、普段使わない具材を使うとキャンプ感が出る。
キャンプ場は割と風が強いので、飛びやすい紙皿は使わず、プラスチックや金属製の食器を使うといいかもしれない。

秋田県 女性 ハチミツさん 30歳台

とりもも肉のトマト煮です。鍋にとりもも肉(200グラム)、じゃがいも(2個)、玉ねぎ(2個)、人参(1本)、コンソメ(2個)、砂糖(大さじ1)、トマト缶(1缶)、トマト缶の半分の量の水を入れる。蓋をして20~30分程煮込むだけです。食べきれなくて残ったら次の日の朝にパンに乗せたり、水を加えてスープとしても楽しめます。

長野県  女性  にこさん  40歳台

スペアリブがおすすめです。
簡単だし豪華だからです。あらかじめジップロックにスペアリブ、お酒、醤油、マーマレード、七味、ケチャップを好みの量入れ持っていきます。それをダッチオーブンで焼いてもいいし、炭火でバーベキューにしてもいいと思います。

青森県 女性 きっかさん  40歳台

豚ブロック肉でポッサムがおすすめです。調味料を入れて茹でるだけなので簡単です。火を起こして鍋にいれておくだけで、とっても美味しく作れます。茹でるので脂も落ちるし、野菜もたっぷりとれてヘルシーです。ビールとお肉がかぶるくらいの水をお鍋に入れて、長ネギの青い部分、にんにく、生姜、味噌大さじ1を入れ、沸騰したらアクを取り、火を弱め40分以上煮るだけ。市販のサムジャンやキムチ、サンチュやレタスなどと一緒に食べます。

神奈川県 女性 KCさん 30歳台

おすすめはローストチキンです。簡単で美味しいですよ。ダッチオーブンを使います。
ダッチオーブンはキャンプ場で借りられるので予約時に一緒にダッチオーブンも予約して下さいね。美味しい丸鶏と塩コショウとダッチオーブンがあれば、放っておくだけで絶品ローストチキンが出来ます。
まず、一番大事なのは美味しい丸鶏肉をゲットする事です。鶏肉専門店や街の美味しいお肉屋さんなどで購入し、キャンプ場へ向かいましょう。
炭をおこしたら、丸鶏をしっかりシーズニングします。結構しっかり目に塩胡椒をして下さい。人間でいうところの脇や股部分はシーズニングし忘れがちなのでそこもしっかりと。あとはダッチオーブンに入れて蓋をして3時間ほど焼くだけ。お好みのハーブや一緒にローストしたい野菜(じゃがいも、玉ねぎなど)があれば一緒に焼きます。
ビール飲んで他の肉や野菜を食べているうちに、炭とダッチオーブンが絶品ローストチキンを作ってくれます。
自分の場合はキャンプ場に着いたら最初に仕込んで、晩御飯に食べます。
ローストチキンが食べきれず残った場合や食べ終わった骨などは捨てずにとっておいて、水を加えてスープを作ります。余った野菜を刻んでトマト缶を入れて翌朝用のミネストローネを作るのも良いですし、まだまだ食べられる!という場合は、スープに中華麺を入れて〆のラーメンを作っても美味しく出来ます。どれもハズレなし。間違いありません。

千葉県 女性 アズキングさん 30歳台

カレーやバーベキューは普通過ぎるので、
キャンプやったよ!という感じを出すなら、あえてシシカバブなんてどうでしょう?
実はシシカバブは、簡単で、当日火を起こしたら、
お肉と調味料を混ぜ合わせて、串につけて焼くだけなんです。
豚の挽肉に刻んだ玉ねぎ、にんにく、しょうが、しょうゆ、七味、あれば砂糖、片栗粉を混ぜているだけです。
にんにく・しょうが、醤油・七味あたりは、チューブ型や小さなサイズが出ているので大した荷物になりません。今後のキャンプグッズとしても持っていたら使えます。簡単にいたむものでもないので。
なぜオススメかと言うと、食べている時にタレをこぼしたとか、タレがなくなった!なんて心配もありませんし、買い忘れがあっても殆どの食材がスーパーで買えますか、また、
初心者でもシシカバブのキャンプ?!となかなかの上級感があったり、特別感もでます。

パンを食材にした簡単キャンプ料理

鹿児島県 女性 mmio0814さん 20歳台

牛乳パックでホットドッグ作りです。
コッペパンに千切りキャベツをつめ、その上にソーセージを乗せます。それをアルミホイルを2重にしてまき、ソレを牛乳パックにいれ、牛乳パックに火をつけます。完全に牛乳パックが燃えきったら、アルミホイルからだしてお好みでケチャップとマスタードをつけて完成です。

島根県 女性 mos877さん 30歳台

初心者の特に女子にはフレンチトーストをおすすめします!
シングルバーナーとスキレットやホットサンドメーカーなどのフライパンになるものがあれば道具はOKです。
まずはお家で下準備をします。牛乳と卵、砂糖を混ぜてジップロックなどの袋に入れ、小さく切ったパンを中に浸します。
キャンプ場に着く頃にはひたひたに染みて柔らかくなります。
熱したスキレットにバターを引いて、あとは焼くだけで、おいしいふわふわのフレンチトーストができます。
スキレットにフレンチトーストが乗っているだけで、インスタ映えも狙えます。

海鮮ものを食材にした簡単キャンプ料理

大阪府 男性 DAさん 20歳台

キャンプでオススメのレシピは、たこ焼き器の鉄板を利用したアヒージョです。ご存知の通りたこ焼き器はいくつも窪みがあります。これを利用して窪みごとにオリーブオイルで煮込む食べ物を変えられます。例えば一つはエビ、もう一つはブロッコリーという風にレジャーランドで楽しむアヒージョもいいものですよ。

キャンプの定番料理

愛知県 女性 SMさん 20歳台

カレーです。作り方は簡単ですし、子どもも大人も嫌いな人が少ないです。また、カレールーを入れて作れば、ほぼ失敗がないので、子どもがいても大丈夫です。飯盒炊爨と一緒にやれば、ご飯と一緒にルーが作れて、火の調整も一度ですみます。

東京都 女性 marimariさん 50歳台

おススメの料理は「焼きそば」です。
材料は、野菜(キャベツ・人参・玉ねぎ・もやし)とウインナー、焼きそばの麺、水です。作り方は簡単です。
カットした野菜とウインナーをいためて、麺と水を加えて炒め煮すれば、出来上がりです。材料はあらかじめ自宅でカットしていくと便利、もやしはひげついたままでもOKです。美味しくできますよ!

静岡県 男性 伊豆太郎さん 60歳以上

初心者に最もおススメするキャンプ料理はバーベキューです。食材だけ揃えておけば、あとは火をおこして焼くだけ。たれはスーパーで売っている出来上がりのたれで十分でしょう。御飯は飯盒で炊くのは初心者には難しいので、これも冷凍の焼きおにぎりを調達してバーベキューの網の上で焼いて食べることをお薦めします。バーベキュー以外でしたら、シチューも失敗が少なく簡単にできますから、初心者にはおススメです。

宮崎県 女性 えりさん 40歳台

やはり、定番料理と言えばカレーライスやバーベキューになるかと思います。過去の経験上、豚汁やチャーハンなども、みんなで分担して作れるので良かったと思います。そのほかに生野菜サラダ、鶏肉か牛肉をタレにつけて焼き、レタスやチシャなどで包んで食べるのも、酒のつまみとして良かったです。

鹿児島県 女性 よしみさん 20歳台

おすすめの料理は、カレーライスです。定番の料理ですが、誰でも作り方を知っているので皆で楽しみながらつくれるからです。男性は、火をおこして釜でご飯をたき、女性は、カレールーをつくりました。耐熱皿と、チーズを用意してカレードリアをつくるのもおすすめです。

岡山県 男性 あっくんさん 30歳台

私のおすすめは海鮮塩やきそばですね。
・理由
キャンプではみなさん大抵お肉を食べると思います。
なので箸休め的な感じで、あっさりとした塩味の物が結構欲しくなるのです。調理も簡単ですので。
・レシピ
鉄板に油をひき、皮を剥いたエビ・ホタテを炒め、その後野菜・麺を投入、塩胡椒を振り、野菜が少しくクタるくらい炒めたら完成です。是非お試し下さい。

埼玉県 女性 まつこさん 30歳台

カレーがおすすめです。ご飯を炊飯器以外で炊くことは自宅ではそうないことだと思いますし、クッカーでの炊飯方法は調べればすぐにわかるし、難しくないのでおすすめです。あとは、ダッチオーブンで作ったカレーは家で作るカレーとは一味違うこくがあります。

栃木県 男性 りょうへい0215さん 30歳台

インスタントラーメンがおすすめです。外で食べるラーメンは簡単で最高です。もう一つキャンプに役に立つ食べ物はやはりレトルトのカレーなどが一番おススメです。
キャンプの料理といえばゴミが出なくておいしくて、簡単な料理が自分はおススメだとおもいます。それがレトルト商品だと思います。

福岡県 女性 ぶうさん 20歳台

カレーは簡単だし、みんなで作るのも楽しくて良いとおもいます。ごはんを炊くのもキャンブっぽくて良いですよ。バーベキューをしてハーベキューコンロがあるなら、アヒージョとか焼きおにぎり、じゃがいものホイル焼きなども美味しいです。

山口県 男性 ミッキーさん 30歳台

インスタントラーメンはおすすめです。
簡単なので小さな子供も作れます。
何より外で食べるといつもの何倍も美味しい。
焚き火&飯ごうを使うと雰囲気でます。
1.飯ごうに水を入れ湯を沸かす
2.沸騰したら麺を入れる
3.麺がお好みの固さになったら、火からおろし粉末スープを入れ混ぜる
4.食べる

宮崎県 女性 natoさん 30歳台

キャンプで一番簡単なのはBBQです。
プラスで鉄板などを持っていれば焼きそばや焼きうどん。
アルミホイルを使ってじゃがいもを蒸かし、イカの塩辛などを足すと良いオツマミになります。
BBQは火を起こすまでに時間がかかりますので、きゅうりの浅漬など事前に作っておくとお腹が空いてイライラすることもありません。

徳島県2女性あきまま330歳台

バーベキュー以外によくしてるのは、焼きそばです。あと、マシュマロを焼いて食べる(チョコレートがあれば溶かしてつけて食べる)、えびの塩焼き(背わたをとって、塩を振りかけて役だけ)、あと、コンロがあれば、えのきの肉巻き(豚ロースでえのきを巻いて照り焼きに)など。

島根県 男性 がぼちゃんさん 20歳台

百均の土鍋を使って簡単にできる燻製チーズ
食材・雪印6p
燻製材・桜チップ
道具・100均の土鍋、網
土鍋の底にアルミホイルを引き
その中央に桜チップを一つまみ入れる
土鍋の上に網を置き、
チーズを底のアルミだけ残して、網の上に設置
その状態にしたら蓋をして
火の上に設置して煙が出るまで待機
8〜10分
その後火から下ろして
アルミホイルで煙が漏れないようにぐるぐるに巻きます
煙が出なくなったら後は40分程放置します。
蓋をあけると完成です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
キャンプで料理は家での料理とは違って豪快に作る料理が多いですね。
少々間違っても大丈夫です。
外で食べるというだけで美味しく食べられます。
缶詰を使った料理もありました、缶詰は常温で保存ができる食材です。
真夏のキャンプでも安心して使える食材だと思います。
缶詰のまま火で温めて調理して食べることもできます。
元々保存食なのでキャンプにはもってこいです。
是非試してみてください。
缶詰料理は別の記事でも紹介しています。

関連記事

キャンプ用品

キャンプ初心者が揃えた方が良いと思うキャンプ用品

ソロキャンプ車中泊おすすめ場所

ソロキャンプで車中泊おすすめの場所をご紹介

オートキャンプ初心者道具

オートキャンプをこれから始める方が揃えた方が良い道具

キャンプ初心者おすすめテント

キャンプの初心者におすすめのテントをご紹介

キャンプ缶詰料理大公開

キャンプで缶詰を使った料理を大公開

キャンプ料理子供向け

キャンプのおすすめ料理を子供向けにアレンジ