プロテインといえばダイエット。
というのが通常ですが、今回は体重が少ない方の悩み解決のご紹介です。
プロテインの飲み方には、
(1)無駄な脂肪を落として筋肉を付けて体重を落とす方法。
(2)筋肉を付けて体重を増やす方法があります。
今回は、筋肉を付けて体重を増やす方法になります。
では、経験者の方々のアドバイスをみてみましょう。
明治 ザバス(SAVAS) アスリート ウェイトアップ(ホエイプロテイン)バナナ味 【60食分】 1,260g
.
.
.
プロテインの効果
プロテインは、「高タンパク質食品」の意味をもち、アミノ酸スコアが高い良質なタンパク質です。おもな材料は、動物性タンパク質では牛乳、植物性タンパク質では大豆です。大豆タンパク質には大豆サポニンが含まれ、コレステロール値を下げ、動脈硬化や脂質異常症を防ぎ、がんを予防することも判明されています。タンパク質の所要量を肉類などで摂取すると、脂質も含まれるため脂質オーバーになるおそれがあります。しかし、プロテインには脂質がほとんど含まれなく、筋肉の無い痩せ細った体重がプロテインを摂取することで筋肉量が多くなり、体重を増やすことができます。また、体脂肪の量は増えることはありません。
プロテインを飲んで体重増加が5kg未満の事例
新潟県 男性 YTさん 30歳台
腹筋50回、背筋50回、ダンベル運動を10分程度の筋力トレーニングを1日1回、30分程度のランニングを週2回以上行いました。筋力トレーニングは起床した直後に実施し、実施後にプロテインを混ぜた無糖ヨーグルトを朝食の一部として摂るようにしました。ランニングは夕食前に実施し、実施後の夕食の一部として、プロテインを混ぜた牛乳を摂るようにしました。実施期間は約60日で、使用したプロテインはザバスです。
実施前は体重55kgで体脂肪率18%、実施後は体重58kgで体脂肪率16%となりました。
新潟県 女性 sanchimさん 20歳台
まずは1ヶ月を目安に、ランニングや筋トレなどの運動後に豆乳や牛乳と混ぜて、ザバスのウェイトアップ バナナ味を飲んでいました。タンパク質はもちろん、ビタミンや鉄分なども入っていたので女性の身体にはとても嬉しいプロテインだな、と思いました。体重は1ヶ月で3キロ増え、その代わりに体脂肪は2%ほど減りました。見た目でもわかるように、お尻があがり、お腹周りはキュッと引き締まりました。体重は45kgから48kgになりました。身長は163cmあるので、今の体型をキープしたいです。
北海道 女性 y.mさん 30歳台
BMIが低く、栄養状態が悪いと指摘されたためタンパク質を効率的に取るためにプロテインを飲み始めました。成人女性ですが、はじめは低刺激なものが良いと考えて、ザバスのジュニアプロテインを購入しました。一日1回、5〜10gを豆乳に溶いて飲用していました(牛乳が飲めないため)。効果はすぐに現れ、2週間もしないうちに51.8kgだった体重が53.4kgまで増加しました。
一気に飲むことが出来なかったので、食後や空腹時に数回に分けて飲んでいましたがしっかり効果は出てくれました。今後も続けていきたいと思います。
群馬県 男性 sanchanさん 30歳台
早朝の1時間のサイクリング後の朝食前にザバス ウェイトアップを低脂肪牛乳コップ一杯に20グラム入れて飲み。週に2日ほど、夜間にする自重筋トレの後のシャワーの後にも低脂肪牛乳コップ一杯に20グラム入れて飲んでいました。なかなか体重増加はしなかったので、最初の半年は体重が増えず、逆に減量してしまいました。そこで食事も糖質の米をおかわりするようにして、徐々にですが体重が増えていくようになりました。期間は1年、効果はプラス2キロほど体重増加しました。64キロから66キロになりました。
兵庫県 男性 きょんさん 20歳台
毎日、ランニングなどの運動後にホエイプロテインを飲んでいました。飲んだプロテインはザバスのアクアプロテインやDNSのホエイ100などいろんな種類を飲んでいました。約1年ほど継続して飲んでいましたが、特別に太ることはありませんでした。練習メニューがラン中心のためか筋肉ほバキバキについた感じはありません。ただ、筋肉の疲労感は以前に比べると減った感覚があります。最終的に体重は飲み始める前と比べて1-2㌔前後増えました。
兵庫県 男性 H.Sさん 30歳台
朝起きてすぐ、トレーニングの前後、夜寝る前にプロテインを摂取しました。これを2ヶ月ほど続けると体重は3kgほど増えました。筋肉の量を増やしたかったので、食事の見直しとしては量は減らさずにタンパク質を多めに摂るようにし、炭水化物も通常と同じかやや多めに摂りました。プロテインはエクスプロージョンという国産メーカーのホエイプロテインを使用しました。体重の増加分3kgが全て筋肉では無いですが、とりあえず増量には成功したと思います。後はさらにトレーニングしつつ筋肉を残しながら減量していけば総筋量の増加が達成できると思っています。
大阪府 男性 K.Sさん 40歳台
ジムでのトレーニングと平行し、トレーニング後プラス1回、1日2杯程度のプロテインをとっていました。使用していた商品は、DNSホエイ100のカフェオレ味です。
当初65キロ前後だった体重が、2ヵ月程度で67キロぐらいまで増やす事ができました。
体質的に、なかなか体重が増えず、トレーニングやプロテインの摂取をやめると、65キロぐらいで変動がなくなってしまうので、今後、70キロまで増やして、かつ動ける体を作っていくように、トレーニング方法、プロテインの効果的な使い方をもっと知りたいと思います。
福岡県 女性 ミラクルバナナさん 20歳台
現在進行形でプロテインを飲んでいます。食欲不調におる痩せすぎが悩みで、手軽に栄養がとれないかとプロテインをはじめてみました。まずは口コミ等を参考に、ザバスウェイトアップ(バナナ味)を購入しました。朝ご飯のときに一杯と、寝る前に一杯の飲んでいます。私は、体力もないので寝る前の時に軽い筋トレをしながら基礎体力+筋肉増量(=体重増量)を目指してチャレンジしています。初めてまだ3日ですが、0.4㎏増えました!これからも続けたいと思います。
群馬県 男性 dekonamuさん 20歳台
ビーレジェンドプロテイン(ミルキー風味)を継続して飲んでいます。珍しい味ですが、他のプロテインよりも味が断然美味しいと思っています。私はプロテインを朝夕で1日2杯飲むようにしております。朝の1杯は朝食として、夜の一杯はトレーニングの筋肉をつけやすくするようにと飲んでおります。なので、体重増加は筋肉の量を増やして体重を増加させています。トレーニング(筋トレ+ランニング)とプロテインを始めてから、始めは体重減少でしたが、最近は58kg→60kgと筋肉がついた分体重が増えたのです。
京都府 男性 Kさん 20歳台
SAVASのウェイトアップのバナナ味を使用していました。学生の時に運動部に所属しており、練習後や筋肉トレーニング後に飲んでいました。運動後30分以内に必ず飲むようにしていました。プロテイン以外にも、運動後おにぎりを1つ以上食べるようにしていました。また、運動をしない日にも夕飯後に必ずプロテインを飲むようにしていました。期間は半年ほどで、58キロから61キロに体重は3キロ増えました。普段の運動後に飲むだけでとても気軽に体重増加ができるのでまた機会があれば使用したいです。
埼玉県 男性 H.Rさん 20歳台
明治ザバスウェイトアップを飲んでいます。2ヶ月前に近所にジムが開店したために、健康維持・筋肉増量を目的に入会したのをきっかけに飲み始めました。当時私は175cm,61kgの痩せ型のひょろひょろです。筋肉増量するためにまずは体重増加だと思いましたので、週2~3回筋トレ、通常の食事プラス運動後・就寝前の1日2回このプロテインを飲んでいます。2ヶ月経った現在、体重は64kgのプラス3kgとなりました。プロテイン?筋トレ?どちらの効果による結果かは正直分かりません。あくまでプロテインは筋トレ後のエネルギー摂取や通常の食事の補助的な役割だと個人的に考えています。筋トレなしでプロテインだけでは体重増加には繋がらないのではと思います。
千葉県 男性 Y.Nさん 20歳台
筋トレ30分後、就寝前、朝食時に一食分づつ3ヶ月間行いました。(筋肉痛のない日は使用していません)
また筋トレは週2日、1~2時間程度行っていました。スポーツジムには行っておらず、自宅で自重筋トレとダンベルのみの筋トレを行っていました。結果は+2.5kgでした。周りの友人や仕事仲間には「体つきがガッシリしてきた?」や「肩幅広くなった?」など気づいてもらえるくらいには変化しているかと思います。
体重75kg→77.5kg
商品名 SAVAS WHEY PROTEIN 100
プロテインを飲んで体重増加が5kg以上の事例
愛知県 男性 S・Fさん 30歳台
使用プロテイン
サバス:ヨーグルト味
筋トレのジムは学生時代のためお金が無かったので、市が運営しているスポーツセンターに通っていました。
スポーツセンターまで自転車で10分程、まず水分補給で水を飲みます。
少しお金に余裕があるときは自動販売機に売っていた少し高めの水を飲んでいました。
自販機のため、商品名は忘れてしまいました。。。
筋トレ中は水ではなく、プロテインを飲んで水分補給と筋肉への栄養補給を行います。10分程トレーニング、プロテイン休憩5分といったセットで行っておりました。
これを1時間~1時間半ほど続け、シャワーを浴びて筋肉を少し休ませます。
そしてまた自転車にのって10分ほどで帰宅。家に帰ってからは肉と米を好きなだけ食べていました。
3か月ほどで55kgから60kgになりました。
大阪府 男性 K.Kさん 40歳台
プロテインを摂取しながら、炭水化物やタンパク質を主に糖質、脂質の少ない食事を行い、体脂肪率を維持し、筋力量増加を狙い摂取し、体重は狙いどおり増加しましたが、炭水化物やプロテインの摂取量が多かったのか、筋トレ等のトレーニング量が少なかったのか、想定以上に体脂肪率が増加してしまいました。
期間:1年5ヶ月
使用したプロテイン:SVASのウェイトアップ ホエイプロテイン+マルトデキストリン バナナ味
体重:57kg⇒63kg
東京都 男性 cldworksさん 20歳台
私は3年間、MUSASHIのクアンを飲んで体を大きくして、体重を増加させました。効果は、体重が3年間で55キロから5キロ増え、60キロに増やすことができました。飲み方としては、ジムでトレーニング後にスプーン一杯をそのまま口入れて飲んでいました。また、寝る前にも体にタンパク質を入れておくために、スプーン一杯をそのまま口に入れて飲んでいました。シェイカー等は不要で、そのまま口に入れるだけなので手軽に飲み続けることができました。
岐阜県 女性 kouさん 30歳台
私は昔からどれだけ食べても太らない体質でした。運動もせずダイエットには無縁で30代へ突入したのですが、貧相に見えて心配される程でした。当時、身長161㎝ 体重37㎏で痩せ気味というよりガリガリです。
痩せすぎじゃない?ご飯ちゃんと食べてる?って言われる事がコンプレックスでした。久しぶりに会った男性の友人が元々ガリガリだったのにガッチリ体型になっていてどうやってガリガリを脱出したか聞いてみたら、痩せてる人がプロテインを飲んで筋トレすると体重増えるよ!と教えてくれたんです。筋トレってボディビルダーの人かダイエットしたい人の為の運動かと思っていて全く無縁のものだと思っていましたが、これを機に騙されたと思ってやってみようとジムへ通い始めました。人生ではじめての40㎏を超えたのは4ヶ月目でした。最初の2ヶ月はほとんど変化もなくただただ筋肉痛だけで、本当に変わるのか疑ってました。3ヶ月目から少しずつ筋肉量か体重が増えてきて、増加や停滞を繰り返しながら週に3日〜4日、1時間ずつ筋トレを始め1年経った8月現在で体重は43㎏です。プロテインはマイプロテインのインパクトホエイプロテインをこの1年間朝晩飲んでいます。
北海道 男性 K・Yさん 30歳台
運動前後および三食の間に、一日合計4回30グラムずつ水に溶かして摂取。なお炭水化物を補うためマルトデキストリンをプロテインに40グラム一緒に混ぜて摂取した。
3か月間の増量期間で体重が83キロから90キロへ7キロ増加した。体脂肪率が4パーセント増加したので筋肉と体脂肪でだいたい半分ずつの増加だった。
なお、後半は若干お腹が緩い状態が続き、ニキビが顔以外にも多少でてきてしまった。
使用プロテイン:シンサ6
岡山県 男性 S・Kさん 30歳台
まず体重増加を狙うなら一日の摂取エネルギーが消費エネルギーを越えなければならない。そのため食事は3食きちんと取る。この際、低脂質・高たんぱく・高炭水化物を心掛ける。それに加えてプロテインを筋力トレーニングしていない日も関係なく、毎日、朝起きた時と夜寝る前に摂取する。トレーニングをした日はトレーニング後にプロテインに加えてマルトデキストリンを一緒に摂取することで体重増加の効果を得やすくなる。
私が使用したプロテインはmy proteinである。毎日何らかのキャンペーンで安くなっているため毎日摂取するサプリメントを購入するには適している。この効果として私は1年半ほどで63㎏→70kgの効果を得ることができた。
岡山県 男性 REONさん 20歳台
使っていた商品はSAVASでした。飲み始めたころは体重が54kgでした。最初は毎日お風呂上りに牛乳を飲んでいたので飲む度にプロテインを入れて飲むようにしていました。一週間程それを続けていましたが、朝ごはんの後や外出して帰宅したときなどにも飲むようにしました。体重が増え始めたのはこの頃からです。この時点で半月は経過していたと思います。一か月ほど経ったときには体重が60kgを前後するようになりました。今では運動した後などに飲むようにしていますが、飲み始めた頃から一年半程経ちますが、63kgほどを前後する程度です。
大分県 男性 kjさん 30歳台
【プロテインを使った体重増加のやり方】
・毎晩食前に適量を飲み、腕立て、腹筋、背筋、スクワットを自らが設定した規定回数をこなす
・また余力があれば、お風呂に入る前も上記と同じ内容をもう1セット行いました
【期間、効果】
・半年
・筋肉増加と共に6kgですが増やせました
【使用したプロテインの商品】
・明治 ザバス ホエイプロテイン100 ヨーグルト風味
【効果が出た体重変化】
・58kg→64kg(約半年で6kg増加)
岩手県 男性 sさん 20歳台
プロテインを1日5杯飲み、ウェイトゲインではなく、通常のもの。1杯あたりのタンパク質量が30mg、食事でもタンパク質を摂るようにしていたので食事中にはとらず食事と食事の間とトレーニング前と後、寝る前に取っていました。ザバスや海外の安いものを使っていました。海外のものは甘さがくどく5kg近い量で買っていて飽きるので今は少しお金がかかってもザバスのアクアホエイプロテインを水で割って飲んでいます。期間は3ヶ月体重増加量は20kgでした。
大阪府 男性 SSさん 20歳台
体重の増やし方は毎日筋トレを行いトレーニング後にプロテインを飲むことと、その他に朝、夜と計3回プロテインを摂取しました。使用したプロテインはゴールドスタンダードで体重は70kgから約一年で78kgまで増加しました。自分の体重の2倍タンパク質を取るよう計算すれば確実に大きくなると思います。またプロテインを摂取せずとも日頃の食べ物で十分にタンパク質が取れるなら一日3回もプロテインは飲まなくて大丈夫です。
大阪府 男性 リョウスケさん 20歳未満
高校生の時ににザバスのホエイプロテイン100を飲んでました。高校一年生からのみ始めて一年で8キロ、二年で12キロ体重が増えました。やり方としては、運動したあと30分以内に必ず飲むようにしてました。何故運動直後かといいますと、運動すると体が疲れます。体が疲れると体が養分を求めてきます。そこでプロテインを飲むことにより吸収も早く筋肉が膨張します。ただ、運動せずに飲むと脂肪が多くなるだけですので、脂肪よりも重たい筋肉をつけるイメージでプロテインを飲むといいと思います。
岩手県 男性 Sさん 20歳台
使用したプロテインはザバス(SAVAS) ウェイトアップホエイプロテイン+マルトデキストリンバナナ味です。もともと痩せ気味の塗り壁のような体だったので筋肉をつけると同時に体重も増やそうとプロテインを導入しました。増加の方法としては運動前に飲んでいました。体重は48kgから始まり4ヶ月間で60kgまで増加しました。ヒョロガリだった頃とは比べ物にならないくらい健康的な見た目になったので今後はこの体系をキープしたいと思います。
徳島県 男性 セキさん 30歳台
まずトレーニングジムに行って筋肉トレーニングをしっかりして、ザバスのプロテインをジム後には必ず飲むようにした。他にも毎日の夕食後にも飲んでしっかり筋肉トレーニングをやり続けた結果、3ヶ月ほどで効果があらわれはじめて胸回り肩周りを中心にからだが大きくなった。それまでは体重が65キロだったのが70キロまで増えた。個人的な意見としてはプロテインだけを飲むのではなく、しっかりとトレーニングと併用することが大事だと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
正しく取り組めば体重を増やすことはできます。プロテインだけ飲むと脂肪が付いてしまうので、筋肉トレーニングをした直後にプロテインを飲むのが効果的だそうです。痩せの悩みをお持ちの方、明日から初めてみませんか?