寝る時にブラをしないほうがいいですか?

寝る時ブラしないほうがいい

みなさんは、夜寝る時にブラをつけていますか?
夜つけて寝る派、夜つけない派。
様々な方がいらっしゃると思います。
ここでは、事情があってつけないで寝る方のお話を聞いてみましたので見てみましょう。

寝ている間にケアする本格的ナイトブラ

寝る時にブラをつけない20歳台の方の事例

沖縄県 kaoさん 20歳台

大学時代に、友達とブラをつけて寝るかどうかの話になったことがきっかけです。もともとつけて寝る派だったので、会話の中で思いのほか外して寝る人が多いのだと驚嘆しました。それをきっかけに色々調べたり、たまたまテレビで、締め付けて寝ることはよくないとやっていたので、それをきっかけに外して寝ることにしました。約8年間このスタイルです。朝起きてからの着用が面倒な時もありますが開放感があり、肩の凝りも心なしか軽減されたような気がします。

神奈川県 ゆっちよさん 20歳台

そのほうが単純に気持ちよく寝られるから、というのが主な理由です。また、胸を締め付けるとガンになったり寝つきに影響があるようなことを聞いたときから、自然に胸を締め付けず休める時間帯として睡眠時間を設けることにしました。ずっと寝るときは夜用ブラを着用していましたが、ここ半年くらいはつけずに寝ます。やはり真夏でも暑苦しくなく、スッキリした気持ちで寝ることができるなと実感しています。ちなみに夜用ブラはピーチジョーンのものです。

神奈川県 すぬさん 20歳台

ブラを付けて寝ると胸の形は垂れずに保つ事が出来るが、乳がんになるリスクがあると聞き、ブラを付けないで寝るようになりした。年齢もあるかもしれないですが、まだ胸が垂れてきたというような感じはないです。ブラを付けない事で胸が垂れてしまう、形が崩れてしまうリスクよりも、乳がんにならないメリットのほうが私には大きく感じています。乳がんにならないのであれば、夜にブラを付けてもいいですが、付けないのに慣れてしまったので、苦しく感じるかもしれません。

熊本県 NYさん 20歳台

ブラを着け始めた頃から夜は着けずに寝ています。なので期間は10年以上になります。ですが、以前数日だけブラを着けて寝たことがあるのですが締め付けが苦しくてなかなか寝付けず、すぐに着けて寝るのをやめました。締め付けがある事に違和感があり、やめてからは締め付けが全く無いので息苦しさも無くよく眠れる様になりました。また、夏場はかぶれたりもしないので痒みなどに悩まされることもありません。普段は寝る時は普通のキャミソールとTシャツのみを着て寝ています。

愛知県 Kさん 20歳台

寝る時に苦しいなと思ったからです。寝る時に色んな体勢になり、私は主に横向きで寝ますが、その時に締め付けられるからブラをつけないでね始めました。ブラを着けないで寝ると、締め付け感もないですし個人的には寝やすいです。体勢を気をつけないと胸が潰れてしまうので注意した方がいいかもしれません。胸の形が崩れるかなと思いましたが、もう2年くらい経ちましたが、そんなこともなかったです。私は寝る時にブラをつけない方が寝やすいのでこれからもそうします。

岡山県さん yyさん 20歳台

母親には、垂れるよ。と言われますが、私は将来より今が大事なので母親の言葉は気にしていません。きっかけは、忘れました。どこかで乳がんのリスクが上がると聞いてビビったような気もします。昔は、絶対にノーブラが嫌でずっとつけていたのですが今は逆に寝転ぶときは、ノーブラじゃないと落ち着きません。横になるとブラのカップがずれてくるのも嫌です…。
ノーブラ期間は、5年くらいです。
出かける時と家にいる時、スイッチのオンオフが自分なりに欲しかったのかもしれません。

東京都 Sayaさん 20歳台

本当はちゃんとしたナイトブラを着けた方が良いんだろうな〜と思いながらも、身につけるのが面倒くさくて生まれてこの方寝る時は常にノーブラです。胸もそんなに大きくない(むしろ小さい)方ですし。どうせ家族の前だけなので気にすることは何もないですし、着けないでいることによる開放感はピカイチです。友達との旅行の時だけユニクロのブラトップをつけています。でも、このところ脇や背中の肉が気になりつつあるのでそろそろどうにかしないと・・・とも思っています。

広島県 ポチさん 20歳台

以前は普通のブラをつけて寝ていました。メーカーはトリンプです。つけていないと落ち着かない感じがしていて、胸の形も崩れてくるのではと思いつけていました。つけなくなったのは7〜8年くらい前からで、ナイトブラなどあまり話題になっておらず知りませんでした。つけなくなくなった理由は、毎日つけて寝ていると乳癌のリスクが高くなるという話を聞いたからです。根拠はわかりませんが、まだ19,20歳だった私は、それならつけて寝るのはやめようと思いました。ナイトブラも最近では種類が多くどれが良いのかわかりませんが、いいものがあれば使ってみたいという気持ちはあります。

寝る時にブラをつけない30歳台の方の事例

千葉県 りりさん 30歳台

普段から日中でもブラをつけるのを窮屈だと思っているので大学生頃からはずして寝ています。それまではつけて寝ていましたが、ふとつけないで寝たらどうだろうと考えてからずっとつけないで寝ています。つけないで寝ると肩こりや背中の痛みや窮屈な感じから解放されてよく眠れている気がします。起きた時の開放感も全く違います。とても楽です。何度かナイトブラを試したこともありますが、窮屈感があって無理でした。何もつけずに眠りたい派です。

福岡県 ハルさん 30歳台

妊娠する前までは、しっかりとブラジャーを装着してお尻のお肉から背中のお肉を胸に持っていくようにボディーメイクをしてから寝るくらい胸を気にしていましたが、妊娠後期辺りからブラトップにしたらアンダーの締め付けから解放されたかのように楽で産後またブラジャーをきちんと装着すれば良いやなどと思って早3年。あの寝る時の開放感が気持ち良くて未だにブラトップです。授乳も終わり元々あったバストサイズはダウンし、ハリもない胸になってしまいました。

愛知県 Nさん 30歳台

胸が垂れるのが嫌で、一時期ブラを着けて寝ていたこともありました。その時は、商品名は忘れましたが安く買ったスポーツブラを着けていました。しかし、スポーツブラでも寝ている時に着けていると締め付けられているで窮屈に感じてしまったため着けるのをやめてしまいました。久々にブラを着けずに寝たときは、なんだか解放感があって、締め付けられることもないので身体がリラックスできていたように思います。おかげで気持ちよく寝られました。

静岡県 ごまたろうさん 30歳台

出産後に授乳をするようになったことが、夜寝るときにブラをつけなくなったきっかけとなりました。ブラをしていると、胸が張ったときに窮屈で苦しいし、授乳をしにくかったので、それ以来つけずに寝ることになりました。授乳が終わってからもその習慣のまま、つけないで寝るようになりました。つけて寝ていたときよりも解放感があり、ぐっすり寝られるようになったような気もします。ただ、朝起きて着用するのが少々面倒だな、と思います。朝は忙しいので、、。

広島県 H.Kさん 30歳台

子供ができる前は胸の形や大きさ、体型など全てを気にしてナイトブラを使用し気を使っていました。子供を産んでから、自分の時間が取れないし、あるものをパパッと着て、自分の事より子供のことが優先になった途端全てが後回しになってしまいました。ナイトブラの使用時は寝返りうっても、上向きになっても胸を固定されてる感じで圧迫感はあったものの、ズレるとか違和感はなかったように記憶しています。付けなくなってからは寝返り打つ度に胸も動き違和感のような感覚があります。慣れてしまえば問題ないのですが、色んな方向に下がっていくのは胸の形が悪くなるなぁと勝手に思っていました。
付けなくなってからは締め付ける感覚や、肩で支えていた感覚が無くなったせいか肩こりなど良くなった気がします。しかし、胸の形は悪くなってきた気がするので、子育てが落ち着き、また自分にお金と時間がかけられるようになれば気を使っていきたいです。

神奈川県 もかさん 30歳台

ブラを使い始めた時から帰宅後にはずして、家ではつけないで過ごすことが習慣になっています。夜勤をしていた時もブラをつけていると眠れないので、仮眠時間中ははずしていました。ブラをつけない方が締め付けがなく、リラックスして過ごせるので、よく眠れると思います。血行も良くなりますし、肌にブラの跡がつくこともないので、良いと思います。最近は着心地の良いおしゃれなナイトブラが流行っているようですが、あまりつける気にはなりません。

北海道 すすぎさん 30歳台

そもそも付けて寝るという事をしていません。昼間に締め付けられているので、夜は開放的にしています(笑) 以前にUNIQLOのブラトップをつけて寝たこともあるのですが、締め付けと寝返りをうったときの背中に違和感で夜中に何度も起きてしまいました。それからは全く付けないで寝ています。開放的になった方がグッスリ眠れるみたいです。20代の頃は胸の形がとても気になりますが、豊満と無縁ですので、年を重ねるごとに気にしなくなりました。

長野県 M.Iさん 30歳台

もともと胸が小さいので、昼間ですらブラを着けているのは苦痛に感じます。ワイヤーの部分が骨に当たって痛いし、安眠できないので寝る時はブラはしなくなりました。5年くらいは経ちます。ブラもつけないようになってから特に大きく目立った変化はないですが、なんとなく胸の位置は下がってきたような気がします。基本的に寝る時ブラはしたくありませんが、ワコールのノンワイヤーブラは割とつけ心地がいいので、昼も夜もつけられます。

寝る時にブラをつけない40歳台の方の事例

北海道 EEさん 40歳台

ナイトブラはしまむらのでした。期間は20代から、出産して、35くらいまでしていました。若い時からしていた時は垂れる恐怖で、していました。胸も今よりありました。つけないで寝るきっかけは35歳で痩せてきて、明らかに胸がなくなりました。また夜中に過呼吸の症状が出て、お医者さんからもなるべく、ゆったり、ナイトブラは言語道断と言われました。でも垂れたら怖いというと、ナイトブラしても垂れる年齢だから、効果がないと言われました。垂れたくないなら、胸筋を鍛えなさいと言われました。それ以来、胸筋を鍛えたら、バストアップにつながり、ナイトブラはしなくなりました。

静岡県 ゆうさん 40歳台

昔からつける習慣はありません。途中から 胸のためにはつけたほうがいいとメディアが言うようになり「そうなの?」と思ったくらいです。年齢とともに下がってくる胸をキープするためにはつけたほうがいいのかな⁈
と思いやってみたことはあるんです。
しかし、締め付け感が不快というか慣れないので寝にくかったのでやめました。(専用のものではありません)
つけていると日常というかONみたいな感じがして、リラックスできないんです。日中でも邪魔くさいなと感じる時もあるくらいですので。胸が解放されていたほうが楽です。

埼玉県 ひろろ★さん 40歳台

寝るときにブラをつけないようになったのは、出産のために入院してからです。それまではナイトブラ(ウイング「おやすみナイトブラ」)を着用していたのですが、入院時にはブラは外すように言われ、出産してからは一日に何度もくる授乳タイムのためにブラをつける習慣自体がなくなってしまいました。子どもが大きくなった今、さすがに日中はブラを着用していますが、夜はブラをしないままです。つけないで寝た時の効果は、胸がラクであるということですが、肩こりも改善されたように思います。また、夏の夜の涼しさも、ブラを着用しないことのメリットとしては大きいと思います。

インドネシア ありささん 40歳台

私はブラのメーカーにこだわりは無く、どこの商品でも自分が気にいったデザインの物を買っていたので、寝る時に使用していたブラはその時により違います。まだナイトブラという商品が無かった時の話ですが、ワコールは好きでした。ブラをつけないで寝ることになったきっかけは、20代後半の時に手術をし、1カ月ほど入院生活をしてからです。手術後、個室に入れられていたほどの手術だったので、今思うとあの手術・入院がきっかけになりました。ブラをつけないで寝ることが楽なんだと分かってから、今現在までしていません。期間は既に20年にはなります。後、私は当時、物凄い肩こりで悩んでいたのですが、ブラをしないで寝ると翌日肩こりにならなくなりましたし、苦しさが無いので熟睡できるようになりました。

神奈川県 ゆうゆうさん 40歳台

寝る時にブラを着けなくなったきっかけは、10年以上前にパニック障害になってからです。ベッドに横になってからパニック発作が起こると胸が苦しくなるため、ブラを着けていることが苦痛になり外して寝るようになりました。着けないで寝ると解放感がありますが、バストは悲惨なことになります。下垂して離れた可哀想なバストです。
ナイトブラも試してみましたが、苦しくて断念しました。美容を取るか発作時の苦悩を取るかの葛藤はありましたが、苦痛には勝てませんでした。災害などが怖いので枕元には、NIKEのスポーツブラを置いて寝ています。
ありがとうございました。

北海道 ももいろのきりんさん 40歳台

古くなったブラのワイヤーが歪んできて、寝てるときに痛いと感じたので、外して寝たことがきっかけです。ブラを着けないで寝るようになって10年くらい経っていますか、寝ている間の圧迫感もないし、呼吸も楽で寝返りの時の違和感もなくなった気がします。解放感があるし、なによりリラックスできるので、朝までぐっすり寝られます。基本的にブラを着けて眠ることはありませんが、疲れて帰宅したときに着替えることなく寝てしまうこともあるので着けたままのこともあります。その場合特にナイトブラに替えたりしないので普段着けているトリンプか、ワコールのブラになります。

神奈川県 MYさん 40歳台

きっかけは、ブラジャーをしていると胸が窮屈に感じるようになったためです。寝ている時もブラジャーをしていた方が、胸の形がよくなると聞き、ブラジャーを付けて寝ていましたが、胸が大きくなるにつれて、胸が締め付けられているように感じた為、付けないで寝てみたら、とっても楽に寝られました。ブラジャーを付けないで28年になります。胸が大きいため、ブラジャーを付けないで寝ると、始めは胸が横に垂れて形が悪くなるのが嫌でしたが、一度外してしまうと、寝る時にブラジャーを付けていると余計に締め付けられている感じがして、体が休まる感じがしません。もうブラジャーを付けて寝ることはないと思います。

岐阜県 よしこさん 40歳台

夜にブラをつくないで寝るようになったのは肩凝りがひどくて、ちょっとでも楽になりたいと思ったからです。もう一つは、夏にやはりブラをしたまま寝ると暑くなっておきるし、あせもになって肌が荒れやすくなるからです。ただ、ブラを付けずに寝ると、やはり胸が流れているので仰向けになると、胸はぺちゃんこです。最近は胸の型のくずれが気になるなで、寝るとき専用のブラを探しはじめました。今は美乳を育てるナイトブラという商品が気になっています。

愛知県 ゆうさん 40歳台

最初使用していたのですが、寝るときに締めつけられる感じがあまり好きではなくなって、ある時から使用するのをやめることにしました。ホールド感はかなりあります後もかなりきつかったので寝ていて違和感はすごくありましたあまりきついものが寝てる時はよくないのではないかと思い始めたようになり体にはよくないのではないかと思ったのでそれ以降は使っていません。ルーナ ナチュラルを3カ月着用していました。今は使用せず寝ています。

埼玉県 のりこさん 40歳台

家族にも友人にも、寝るときにブラをつけている人がいなかったのでつけないのが普通だと思っていました。中学生~30代半ばまで就寝時はブラなしです。つけないで寝ると解放感があります。肌ざわりのよいナイトウェアを着れば、気持ちよく眠れます。
30代後半からナイトブラを使用し始めました。ワコールナイトブラ。付け心地がとても軽く、全然苦しくありません。しかしバストをしっかりホールドしてくれて、形をキープしてくれる実感があります。

寝る時にブラをつけない50歳台の方の事例

神奈川県 A.Hさん 50歳台

つけ始めた小学校高学年のころから一度も寝るときにブラをつけたことがありません。お風呂から上がって、着替えるときにブラはつけないので、そのまま眠りますから自然とつけないで眠ることになります。寝るときにブラをつけて眠るのだと知ったのは、大人になってからです。おそらく皆さんは、胸の形が崩れるからなどの理由で、誰に教わることなくつけて眠ることが当たり前なのでしょうが、私はほとんどバストと呼べるほど胸がありませんので、つて眠るという発想に至らなかっただけです。ご質問の「きっかけ」は「ない」とお答えするしかないでしょうか。胸は無いので効果も何もわかりません。

愛知県 Sぴーさん 50歳台

中学生になった頃からブラを着け始めましたが、寝る時にブラをしていると窮屈な感じがして眠れなかったため、最初から夜はブラを外して寝ています。他人と旅行の時などはブラをしたまま寝ることもありますが、そんな時はワイヤーの入っていない緩めのブラをして寝ます。それは特定の商品ではありません。寝る時はブラをしない方が楽で寝つきが良いです。特にワイヤー入りのブラでは、普段せずに寝るのに慣れているため、本当に眠れません。かれこれ40年近く、夜はブラ無しで寝ています。

愛知県 モモまるくんさん 50歳台

今まで着けたまま寝てましたが、つけて寝る事により、胸をしめつけてしまうために乳ガンリスクを高めてしまうとリスクあると分かり着けなくなりました。まず体にブラの跡が残ってましたが、それが前より薄くなったりブラの締め付けがなくなってからは眠りが深くなって以前より疲れてが取れます。
実践して1ヶ月ぐらいです。垂れてくるのがネックなのでナイトブラを使うと締め付けなく垂れなくなくなるから使いたいと思っております。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
バストを綺麗に保つためにはブラをつけたほうがよいのですが、身体的な事情でつけられない方もいらっしゃいました。
ただ、寝る時に通常のブラを使用している方も見られたので、ナイトブラの使用をおすすめしたいど思います。
ナイトブラは、昼間用とは違い締め付けや生地などが工夫されていますので、夜つけてみたい方はお試しをおすすめします。

【MediCouture】理想のバストは夜作られる

関連記事

子供服捨てるタイミング

子供服を捨てるタイミングはどうしていますか?

ナイトブラ猫背治す

ナイトブラで猫背を治す方法

ナイトブラ キャミソールタイプ選んだ理由

ナイトブラ キャミソールタイプを選んだ理由

ベビー服が捨てられない

ベビー服を捨てられないでお悩みの方へ!着れなくなったベビー服はどうしていますか?

ナイトブラつけたほうがいい理由

ナイトブラのおすすめをご紹介

洋服の匂いを消す方法