ナイトブラの選び方、選ぶ基準をご紹介します

ナイトブラ選び方選ぶ基準

ナイトブラについては、付けた方がいい。
つけない方がいい。
と、賛否両論ありますが。
ここでは、付けた方がいい。
という理由と、選ぶ基準について書いていきます。

理想のマシュマロ美乳をつくり出す【ふわっとマシュマロブラ】
.
.
.

ナイトブラを付けた方がいい理由

就寝中にブラを付けないで寝た場合、バストは自由に動き回り、バストの形を作っている
クーパー靭帯が切れてしまうことがあります。
このクーパー靭帯は1度切れてしまうと、2度と再生しないと言われています。
バストの美しい形を維持するためにはこのクーパー靭帯を守る必要があります。
就寝中にバストに無理な力をかけないためには、ブラで保護する必要があります。

ナイトブラのデメリットは?

これだけ良い機能を持ったナイトブラですが、デメリットもあります。

通常のブラよりも割高になります。
商品によって差はありますが。
通常ブラが2000円〜3000円くらい。
ナイトブラで3000円〜5000円くらいです。

ナイトブラの購入者の声

ナイトブラを購入し実際に使っている方にアンケートをとったのでご紹介します。

宮城県 S.Sさん 20歳台

公式サイトや、実際につけた人のレビューを見て決めます。また、ブランドがある程度有名なものかどうかも決める基準になります。(じゃないと不安なので…)
デザイン…できるだけシンプルなもので、選びやすい色があるもの(黒とかネイビー系)
地肌にレースがつくと痒くなったりするので、そういう装飾がないものがいいです。
つけ心地…あまりキツくないもの(キツイと逆に落ち着かないので)昼に着てても大丈夫そうなもの(性格上、夜用から着替えないと判断したので…)
他…痛みにくい素材のもの
上を考慮しつつ、ヴィアージュのナイトブラを購入しました。

秋田県 みゅうさん 30歳台

横臥している間の横垂れによる形崩れが起こるのが不安だったので、カップつきキャミソールよりも保持力がある、段階つきフロントホックのものを探しました。
Angellirの「ふんわりルームブラ」は、普段使いのブラジャーのサイズよりひと回り大きめのサイズ(C→D)を選ぶと特に楽です。寝る時も苦しくない程度にきっちりとアンダーバストと脇を保持し、カップがこんもりと碗型に盛り上がるところが気に入っています。肩紐部分が太いリボンのようなデザインかつシルキーな肌触りで心地よく、食い込みもないところも好きです。

埼玉県 まこまこさん 50歳台

就寝時に装着するものであり、楽ぅ~が基本です。楽過ぎるのもいかがでしょうか。
私はアモスタイルのナイトブラを使用しています。無駄な締め付け感もないように思います。お値段が高いようにも思いますが、起きているときはもちろんですが、眠りについた無防備な状況でのブラは必要です。
私は50代後半ですが、ナイトブラが販売される前、10代後半からブラなしで眠ったことはありません。その結果、世の中の女性の胸が重力に耐えきれず、下垂するような年齢ですが、いまだに張りがあります。今は種類もお値段も豊富です。いろいろなナイトブラを試してみるのも良いと思います。ホールド感もあり、苦しくなく、きちんと眠れるものを選んでくださいませ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ナイトブラのメリットとデメリットをまとめます。

メリット

冷えから体を守ってくれる。
重ね着の必要がない。
その名の通り2つの機能がある。

デメリット

ナイトブラよりも若干お高い

今回は、ナイトブラのご紹介でした。美しいバストを維持するためには就寝中のバストケアを是非おすすめします。

まだ昼ブラで寝ているんですか?【ふわっとマシュマロブラ】

関連記事

ベビー服が捨てられない

ベビー服を捨てられないでお悩みの方へ!着れなくなったベビー服はどうしていますか?

子供服捨てるタイミング

子供服を捨てるタイミングはどうしていますか?

ナイトブラ キャミソールタイプ選んだ理由

ナイトブラ キャミソールタイプを選んだ理由

ナイトブラつけたほうがいい理由

ナイトブラのおすすめをご紹介

遠赤外線インナー交換

遠赤外線インナーの効果

洋服の匂いを消す方法