あなたの口臭は大丈夫ですか?
口臭で悩んでいる女性に、悩みを克服した対策方法を聞いてみました。
もし悩みがあなたと同じならば参考にしてみてください。
他人の口臭で自分の口臭を気にし始めた事例
東京都 女性 ななしさん 20代
わたしは特に朝起きたときの口臭を気にしていました。そのいきさつは女の子の友達の口臭が気になったことがきっかけです。その子はとてもかわいくておしゃれな子なのですが、口臭だけは気になってしまう子でした。そのことに気づいたわたしは自分の朝起きたときの口臭を気にするようになりました。それから毎朝モンダミンの口をゆすぐものを使って口臭予防をしています。外にいるときも歯磨きはなかなか出来なくても口臭予防の商品でくちをゆすいだり、ガムを噛んだりするようにしています。
マウスウオッシュで克服した事例
熊本県 女性 おふさん 30代
歯磨き、フロスと舌磨きをしています。寝起きはなかなかスッキリした息でないので口呼吸をしているのではないかと考えてマスクをはめたりして寝ています。マウスウォッシュは苦手でしたが、スッキた口で起きたいのでノニオのマウスウォッシュを使いはじめました。また、ノニオの口臭に特化した歯磨き粉が出たのでそれを使用しはじめました。最初はあまり効果が分からなかったですが、徐々にスッキリした口で起きれるようになっています。口内細菌が減ってきているのだと思います。
舌を磨いて口臭を克服した事例
愛知県 女性 やっこさん 30代
幼少期から家族から口が臭いと言われ、落ち込んでいました。とはいえ、毎食後の歯磨きもしていて虫歯や歯茎のトラブルも無く心当たりがありませんでした。
ある時、都心の大型量販店で舌下ブラシを見つけました。そういえば自分の舌の表面に白い物が付いている時があると気付きました。パッケージには舌を磨くと口臭予防になるとの文言が。早速試してみることにしました。
磨き終わると普段の歯磨きよりも口の中がスッキリしたような気がしました。そして何より口臭を指摘されなくなりました。
もっと早く出会いたかったです。
乳酸菌タブレットで口臭を克服した事例
宮崎県 女性 ぽかにゃんさん 50代
子供が朝起きた時の口臭が気になったのがきっかけで、色々なものを試してみることにしました。歯もきちんと磨いているし、虫歯も無いので何が原因なのか最初はわかりませんでした。インターネットなどで調べて、扁桃腺が大きくて喉に食べカスが溜まりやすい事が原因のひとつだと知りました。子供の頃は特にまだ顔が小さいので、口腔内のバランスが良くない事も分かりました。TV番組で見た乳酸菌タブレットが安全で効果的だと知って、行きつけの歯医者さんで購入しました。バイオガイアというロイテリ箘入りのタブレットです。毎日夜に口の中で溶かすだけで、口腔内の箘のバランスを健康的にしてくれるものなので、今も続けています。口臭は全く気にならなくなりました。
歯間ブラシとマウスウオッシュで口臭を克服した事例
神奈川県 女性 イシベさん 20歳未満
マスクをするのが当たり前になり、ふとマスクを外して喋った時に自分の口臭が気になりました。
克服した方法は、歯ブラシの仕方を変えたこととこまめなうがいを習慣化したことです。ふつうの歯ブラシだけで終わらせるのではなく、先端が細くなったブラシで歯と歯茎の間を磨いたり、毎回フロスをしたり(はじめは歯の間に通したフロスから口臭をかき集めたような臭いがします。きっとこれが1番大きいです)、舌ブラシを使ったり、こまめにマウスウオッシュを使うことでだいぶ気にならなくなります。
携帯マウスリンスと口臭予防キャンディで口臭を克服した事例
山口県 女性 PikeLateさん 30代
面接・会議の時に緊張して口が乾いて口臭が気になったことがありました。携帯用のマウスリンスを常備して使っていましたが、消臭効果が持続しないことがあったので、ミントフレーバーのキャンディーとフリスクを食べることで効果を持続することができました。食事後に水をこまめに飲むことで口の渇きをなくし、口臭予防効果につながりました。食事面では、ニンニク料理を避けることと食後のお口直しにリンゴやセロリを食べることで口臭を克服しました。
歯医者さん御用達のうがい薬で口臭を克服した事例
大分県 女性 かりん糖命!!さん 40代
人から臭いと言われたことももちろんですが、朝起きて口の中がとても臭いのです。口臭スプレーや口臭予防の歯磨きや舌ブラシも試しましたがどれもいまいちでした。そこで歯医者さんに勧められたうがい薬「システマSP-Tメディカルガーグル」を使い始めました。最初は半信半疑だったのですが、朝、口の中が臭いという事がなくなり、人に口臭を指摘されることもなくなりました。毎食後歯磨きする前にこのうがい薬で口をゆすいで喉をうがいするようにしています。1,000円以上しますが、これはもう必需品です。
胃にいい食べ物で口臭を克服した事例
東京都 女性 ASTさん 20代
その当時お付き合いしていた彼と食事に行ったときにカウンターの席だったのですがそこで言われたことに大変ショックを受けてしまいました。自分ではかなり口臭には気を使っていたはずなのに臭かったなんてと思い動揺してしまいました。それから色々と調べてとりあえず胃の中を綺麗にするために胃にいい食事を心がけ、歯磨きも食べたらすぐ歯を磨き、磨き終わってからはリステリンのマウスウォッシュを必ずしていたら臭くないと彼に認めてもらえました。人によりますが1番は胃の中を健康にすることだと思います。
フロスで口臭を克服した事例
埼玉県 女性 mocoさん 30代
起きた時や食事した後、歯磨きした後数時間すると口の中のネバ付きや口臭があるように感じていました。虫歯や歯周病なども心配だったの、で歯医者さんに行き確認して頂くと、少し歯茎が腫れているところがあると指摘されました。クリーニングに通って汚れをしっかり取って貰った後、歯科医院でのアドバイスで自身でもフロスを行ったり、定期的にクリーニングを行い、健康な歯と歯茎を維持できている時は口臭は気にならなくなりました。
適度な運動と舌を磨いて口臭を克服した事例
山梨県 女性 ふふふさん 30代
糖質制限ダイエットのしすぎでケトン体が出たことにより口臭が発生した。甘いような酸っぱいような臭い。自分でも分かるくらいの口臭。歯磨きの回数を増やしたり、スプレーをしたり、カプセル状の対策グッズを使用したが効果なし。更に虫歯が悪化し、口臭も悪化した。現在は、健康的な食生活をし、適度な運動もし、歯を磨くのはもちろん舌をよく磨くようにしている。口臭はほぼなくなり不快感は無くなった。舌磨きが重要だと思う。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
口臭は自分では気づきにくいものです。
気づかないうちに他人に不快にさせないようにしたいですね。